小規模でもビジネスを始めたいのであれば、バッグの試作をいつまでも続けているわけにはいかない。
いろいろな形のバッグをつくってみて(まだ構想だけで実際につくっていないものもたくさんあるが)、とりあえず販売してみようと思う型が決まりつつある。最初は5種類ほどの型を用意し、それぞれの型のバッグを、異なる素材で複数つくってみようと思う。そして見てくださった方たちの反応を踏まえて、違う型を少しずつつけ加えていければ嬉しい。 自分で使ってみて、一番使いやすかったのは、4月5日にアップした正方形のぺたんこバッグである。サイズも適当、ハンドルの長さも適当。マチはないが、いろいろ入る。中に二つポケットをつければ、携帯+その他こまごましたものを入れられるだろう。この型は最初に販売してみたいものの一つである。 それから、4月9日にアップしたsummer bag、11日のsmall tote、そしてsmall toteと同じ形だがより大きいサイズのmedium toteも試しに販売してみたい。さらに、23日のbig toteも、需要を見て商品化してもよいと思っている。 ブログ上でのコメントはあまりなかったが、DMなどによるポジティブなフィードバックがもっとも多かったのは、4月19日にアップしたてんとう虫ポーチである。このようなポーチ類も、バッグとコーディネートできるようにして、販売してみたいと思っている。 ゆくゆくは、雨の日バッグやリュックタイプのマザーズバッグ、そしてバッグではないのだが、オムツ替えマットやおくるみ、哺乳瓶ケースなどの赤ちゃんグッズも商品として展開していきたい。既に赤ちゃんグッズ用のかわいい生地をたくさん入手しているので、早く公開したいところである。 ロゴのデザインも、もうすぐ決まると思う。ドメインも、誰かに取られてしまう前に忘れず取っておこう。事業登録は、日本ですべきか、アメリカですべきか迷うところである。もう少し勉強してから決めたい。いずれにしても、就労許可が下りるまでは、ここで事業登録することはできないのだ。
by oktak
| 2005-05-04 02:46
| ビジネス
|
ショップ情報
☆oktakニュースレター(英語)ご登録はこちらから
*oktakメインサイト *oktak Etsy ショップ *oktak Flickrページ *oktak twitterページ *oktak Facebookページ *お問い合わせ・コメントはinfo@oktak.comにどうぞ。 カテゴリ
以前の記事
2017年 11月
2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 more... その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||