人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< macbook case ナマケモノとハエトリグサの付け襟 >>

二週目終了

仕事を始めて2週間経過。
信じられないことにまだ風邪が完治せず、通勤に必死な毎日。
でも、心配していた娘は、毎日宿題を済ませた後、掃除機をかけてくれるし、夕飯も、息子と娘が交代でご飯を炊いてくれるので、今のところ問題なく作れている。
早速来月初旬に出張が入ってしまい、慌てて夫とスケジュール調整。夫がトルコ出張から帰宅した翌日に私は日本に向かい、私が帰宅した二日後に夫はベルギーへ。とりあえず、どちらか一方が在宅であることは確認できた。娘の帰宅時に家にいられないだけで気がかりだったのに、一週間以上家を空けることになり、頭の中では心配事が飛び交う。
きっと娘も(もしかしたら息子さえも?)出張は嫌がるだろうと思って恐る恐る話してみたら、二人とも「だ〜いじょうぶ!」と逆に私を慰めてくれた。寂しがっているのは私だけのようだ。笑

子供達はもう、物理的には親の世話をほとんど必要としていない。それは分かっているし、実際一緒にいてもそんなに構ってやる母親ではない。
ただ、だからといってここで目を離してはいけないという強い思いがある。既に娘さんが大学生になった友人が、「ティーネージャーほど親が必要」と言っていたことを思い出す。
こんな思いを保ちつつ、子供達に助けてもらえるところはおおいに助けてもらい、新生活が彼らの自立へのステップと、私自身の子離れの練習(!)になればいいなと思う。
by oktak | 2016-05-22 09:46 | 日常
<< macbook case ナマケモノとハエトリグサの付け襟 >>