人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< Autumn in New York FITでのミーティング・その1 >>

FITでのミーティング・その2

 一昨日のミーティングでは、会場を視察し、それぞれのブースについての説明があった。FITのGreat Hallは、できてまだ2年もたっていないらしく、天井の高い、きれいなスペースだった。一人一人に与えられるスペースは8feet x 8feetくらいで(約2.4m x 2.4m)、椅子2脚と、幅6feet(約180cm)のテーブルが支給される。ディスプレイについては細かい規則があって、支給されるもの以外にテーブルを持ち込んではいけない。壁や天井を使っディスプレイは禁止。テーブルはむきだしで使ってはいけない(必ずクロス使用)。プロフェッショナルなディスプレイを心がけなければならない。

 ホールの片側はガラス張りで、28th St.に面している。自分のブースがどこになるかは、当日まで分からない。結構、場所もディスプレイに影響すると思うので、早く知りたいのだが。私はガラス窓の隣は避けたい。できれば壁際希望。

 昨年のショーケースの写真を数枚見せてもらった。中にはとても美しいディスプレイもあった。アンティークのトランクを開き、ぎっしりとオリジナルのネクタイを詰めた人もいれば、テーブルをブースの前ではなく、後に配置し、スペース全体を使って個別のショップのような間取りにした人もいた。

 バッグのディスプレイはなかなか難しい。洋服の人は、ラックを持ち込んでもよいことになっているが、私はクロームのラックは使いたくない。自分の作風に合っていないと思うし、バッグをラックにかけてもあまり魅力的に見えないからだ。

 小さめのものはテーブルを使うとして、トートなど大きめのものをどう展示するか。アイディアがいくつかあるのだが、問題は予算。お金を出せば、素敵なシェルフを買うことができるが、このとき限りしか使わないのであれば、まったくの無駄。いかに低コストで、見栄えのするディスプレイをつくれるか。人に借りられるものがあれば、借りよう。で、早速。どなたか、イーゼルをお持ちでしょうか?
by oktak | 2005-11-03 23:22 | ビジネス
<< Autumn in New York FITでのミーティング・その1 >>